ジム通いが続く人の習慣7選|30〜40代が無理せず続けるコツ
- 敦博 森内
- 6月2日
- 読了時間: 2分
「最初はやる気があったのに、いつの間にかジムへ行かなくなっていた…」
そんな経験ありませんか?
実は、ジム通いが続く人には共通する“ちょっとした習慣”があります。
今回は、30〜40代の忙しい世代でも無理なく続けられるコツを7つご紹介します。
① 目的を“見た目”より“体調”に置く
ダイエットだけでなく「疲れにくくなった」「肩こりが減った」などの体感の変化に注目することで、継続モチベーションが高まります。
② スケジュールに“先に組み込む”
空いた時間に行くのではなく、手帳やカレンダーに先にトレーニング日を入れるのがポイント。「行けたら行く」だと続きません。
③ ウェアやシューズをお気に入りにする
気分の上がるウェアやアイテムを揃えると、ジムに行くこと自体が楽しみになります。自分へのご褒美感覚で◎
④ 短時間でも“行くだけOK”にする
「1時間頑張らなきゃ」と思うとハードルが上がります。10分だけでもOKと思えば、行く習慣がつきやすくなります。
⑤ SNSやアプリで記録をつける
トレーニングの記録や写真を残すと、成長が見えてやる気がアップ!モチベ維持におすすめです。
⑥ 無理をしない・完璧を求めない
体調や仕事で行けない日があっても大丈夫。「やめないこと」が何より大切です。
⑦ 信頼できるトレーナーを見つける
一人では続かない人こそ、相性の良いトレーナーとの定期的なセッションが大きな支えになります。
まとめ
続けられる人は「頑張りすぎない」「工夫して楽しんでいる」ことが共通点です。あなたもぜひ、できることから1つずつ取り入れてみてください。
ボディメイクジム ミラ
Comments