ダイエット中でもOK!コンビニで買える甘いもの・お菓子
- 敦博 森内
- 7月1日
- 読了時間: 2分
🍫【1】SUNAO(スナオ)シリーズ(グリコ)
ポイント:糖質50%オフ/100kcal前後/乳たんぱく入り
種類:バニラソフト、クッキー、チョコアイスなど
おすすめの人:甘いアイスが食べたいけど、糖質が気になる人に
🧁【2】ロカボスイーツ(ローソン「ブランパンシリーズ」など)
ポイント:糖質10g以下のものが多く、食物繊維も豊富
種類:バスチー(バスク風チーズケーキ)・もち麦蒸しパン・ロカボシュー
おすすめの人:朝食や間食として「ちょっと甘いもの」を取り入れたい人に
🍡【3】あんこ系スイーツ(和菓子系)
ポイント:脂質が少なく腹持ち◎、低脂肪で血糖値も比較的緩やか
おすすめ商品例: - よもぎ団子(3本入り) - みたらし団子 - 栗まんじゅう(1個)
注意:食べ過ぎはNG/できれば1個まで
🥚【4】たまご蒸しパン・カスタードプリン(プレーン)
ポイント:意外に高たんぱくで満足感あり
例:セブン「こだわりたまごのプリン」/ファミマの「たまご蒸しパン」
注意:脂質が高めの商品もあるため、カロリー表示を確認して
🍓【5】冷凍フルーツ・カットフルーツ
ポイント:自然の甘さ、低カロリー、ビタミン補給にも◎
例:セブン「冷凍いちご」「カットキウイ」「ぶどう」
夜間の甘いもの欲や小腹満たしにおすすめ
🍫【6】ハイカカオチョコ(カカオ70%以上)
ポイント:糖質控えめ、少量で満足感あり/ポリフェノール豊富
おすすめ商品:明治「チョコレート効果」シリーズ(1回2〜3粒まで)
✅ ちょっとした工夫で満足度アップ!
甘さを抑えた飲み物(カフェラテ・豆乳・ノンシュガー紅茶など)と組み合わせると、少量でも満たされやすくなります。
夕方以降に食べるなら、脂質と糖質の合計が15g以内のものが◎。
まとめ
コンビニでも、選び方を工夫すればダイエット中でも楽しめる甘いおやつは豊富です。「甘いもの=ダメ」と思わず、量とタイミングを意識して“賢く”取り入れるのが成功の秘訣です。
Comments