top of page
検索

運動は朝?夜?目的別にベストな時間を解説!

  • 執筆者の写真: 敦博 森内
    敦博 森内
  • 6月16日
  • 読了時間: 2分

「運動したいけど、いつやるのが一番いいの?」

実は、運動の効果は時間帯によって少し変わります。大切なのは「何を目的にしているか」です。



◆ 朝の運動|脂肪燃焼・習慣化したい人におすすめ!

朝は体温が低く、脂肪がエネルギーとして使われやすい時間帯。ウォーキングや軽いジョギングなど、有酸素運動が効果的です。

また、朝に運動すると交感神経が活性化して、1日を元気に過ごしやすくなります。朝のルーティンとして取り入れると、習慣化もしやすいです。


ポイント:起きてすぐは軽めの運動に。水分補給も忘れずに。




◆ 昼〜夕方の運動|パフォーマンスを上げたい人向け!

午後〜夕方(15〜18時ごろ)は、体温も高く筋力や柔軟性がピークを迎えます。筋トレや高強度のトレーニングに最適な時間帯です。

ケガのリスクも少なく、集中力も高まりやすいため、「しっかり動きたい」「筋力アップしたい」人にはこの時間帯がおすすめ。




◆ 夜の運動|ストレス解消・睡眠の質を高めたい人へ

夜は副交感神経が優位になり始める時間帯。ストレッチやヨガなどのリラックス系運動が向いています。

ただし、寝る直前の激しい運動はNG。交感神経が活性化して、寝つきが悪くなる可能性も。



まとめ

目的によってベストな運動時間は異なりますが、最も大事なのは「自分が続けやすい時間にやる」こと。時間にこだわりすぎず、無理なく習慣化できるタイミングを見つけましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【新栄の専門家が解説】腰痛の原因は“筋肉と筋膜”にあり?|正しく知って根本改善へ

「ストレッチしても腰痛がなかなか良くならない…」 「レントゲンでは異常なしと言われたのに、ずっと違和感がある」 そんな慢性的な腰の痛み。実はその多くが、 筋肉や筋膜の“状態の悪さ”が引き金 になっています。 今回は、腰痛に関わる筋肉や筋膜とは何か?なぜ状態が悪くなるのか?を...

 
 
 
【名古屋・新栄】ブランク明けの運動、どう始める?|体と心をケアしながら再スタートするコツ

「しばらく運動をサボってしまった…」 「ジム通いを再開したいけど、何から始めればいいのかわからない…」 そんなふうに、運動のブランクがあると、 再開の一歩がなかなか踏み出せない方 は多いものです。 今回は、 ブランク明けの運動を安全かつ効果的に始めるコツ...

 
 
 
夏までに理想の体型!新栄で始める短期集中ボディメイク

夏本番まであと少し!今からでも間に合う理想の体型作り 「気がついたら夏が目前!水着を着る予定があるのに体型が気になる…」 「薄着の季節になって、二の腕やお腹周りが気になり始めた」 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。実は、正しい方法で取り組めば、夏本番までの...

 
 
 

Comentários


bottom of page