top of page
検索

食事管理と長期的なダイエットの考え方

執筆者の写真: 敦博 森内敦博 森内

更新日:2024年10月16日

大手パーソナルジムが発信するダイエット方法の多くは、「糖質制限」が中心です。

そのため、糖質が悪という認識が世間でも広がっています。



ではなぜ糖質制限を推奨するのか。

これをしっかり理解することが長期的なダイエットを成功させるための秘訣です。



確かに、糖質をカットすれば1~2ヶ月のダイエットでは、大幅な変化が見られます。

体に必要なエネルギー源の大幅カットをすれば、必然的に体脂肪が削られるからです。


ただし、これは短期的なダイエット方法としか言えません。

なぜなら、その多くが体水分量の減少と軽度な飢餓状態からの体脂肪減少だからからです。



リバウンドリスクを最小限に抑えるには、

・無駄な摂取を削減(お菓子やジュース)

・バランスの良い食事管理


この二つに尽きます。




特にこの『バランスの良い』食事管理に技術が必要となります。

今日1日のエネルギーはしっかり補給しつつ、適度に体脂肪減少に働く摂取量。

これを実施できれば半年〜1年後のあなたは、見違える変化を遂げていると思います!



人それぞれ体質が違うので自分だけの管理方法を見つけましょう!!




閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page