top of page
検索

プロバイオティクスとは?

  • 執筆者の写真: 敦博 森内
    敦博 森内
  • 7月4日
  • 読了時間: 2分

✅ プロバイオティクスとは?

プロバイオティクス(Probiotics)とは、「体に良い働きをする生きた微生物(善玉菌)」またはそれを含む製品のことです。

特に腸内にいる善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌など)を食べ物やサプリメントで摂取し、腸内環境を整える目的で使われます。


✅ プロバイオティクスの主な効果

  1. 腸内環境の改善 善玉菌が増え、悪玉菌の活動を抑えることで、便秘・下痢・ガスの張りなどの改善に。

  2. 免疫力の向上 腸は免疫細胞の約70%が集まる場所。善玉菌が多いと、ウイルスやアレルギーに強い体づくりにもつながります。

  3. ダイエットサポート 腸内環境が整うと代謝も良くなり、痩せやすい体質への変化が期待できます。

  4. メンタルケア 「腸は第二の脳」と言われ、腸内細菌はストレスや不安感にも影響します。


✅ プロバイオティクスを含む代表的な食品

食品

主な菌

ヨーグルト

乳酸菌・ビフィズス菌

納豆

納豆菌

キムチ・ぬか漬け

植物性乳酸菌

味噌・醤油

発酵菌

チーズ(ナチュラル)

乳酸菌

✅ プロバイオティクスとプレバイオティクスの違い

  • プロバイオティクス:体に良い菌そのもの(乳酸菌、ビフィズス菌など)

  • プレバイオティクス:善玉菌のエサとなる成分(食物繊維、オリゴ糖など)

→この2つを一緒に摂ると効果的(これを「シンバイオティクス」と言います)


✅ まとめ

プロバイオティクスは、「腸から体と心を整える生きた味方」です。毎日の食生活に取り入れることで、便通、免疫、ダイエット、ストレスなどさまざまな不調の予防や改善が期待できます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【新栄の専門家が解説】腰痛の原因は“筋肉と筋膜”にあり?|正しく知って根本改善へ

「ストレッチしても腰痛がなかなか良くならない…」 「レントゲンでは異常なしと言われたのに、ずっと違和感がある」 そんな慢性的な腰の痛み。実はその多くが、 筋肉や筋膜の“状態の悪さ”が引き金 になっています。 今回は、腰痛に関わる筋肉や筋膜とは何か?なぜ状態が悪くなるのか?を...

 
 
 
【名古屋・新栄】ブランク明けの運動、どう始める?|体と心をケアしながら再スタートするコツ

「しばらく運動をサボってしまった…」 「ジム通いを再開したいけど、何から始めればいいのかわからない…」 そんなふうに、運動のブランクがあると、 再開の一歩がなかなか踏み出せない方 は多いものです。 今回は、 ブランク明けの運動を安全かつ効果的に始めるコツ...

 
 
 
夏までに理想の体型!新栄で始める短期集中ボディメイク

夏本番まであと少し!今からでも間に合う理想の体型作り 「気がついたら夏が目前!水着を着る予定があるのに体型が気になる…」 「薄着の季節になって、二の腕やお腹周りが気になり始めた」 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。実は、正しい方法で取り組めば、夏本番までの...

 
 
 

Comentarios


bottom of page