プロバイオティクスとは?
- 敦博 森内
- 7月4日
- 読了時間: 2分
✅ プロバイオティクスとは?
プロバイオティクス(Probiotics)とは、「体に良い働きをする生きた微生物(善玉菌)」またはそれを含む製品のことです。
特に腸内にいる善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌など)を食べ物やサプリメントで摂取し、腸内環境を整える目的で使われます。
✅ プロバイオティクスの主な効果
腸内環境の改善 善玉菌が増え、悪玉菌の活動を抑えることで、便秘・下痢・ガスの張りなどの改善に。
免疫力の向上 腸は免疫細胞の約70%が集まる場所。善玉菌が多いと、ウイルスやアレルギーに強い体づくりにもつながります。
ダイエットサポート 腸内環境が整うと代謝も良くなり、痩せやすい体質への変化が期待できます。
メンタルケア 「腸は第二の脳」と言われ、腸内細菌はストレスや不安感にも影響します。
✅ プロバイオティクスを含む代表的な食品
食品 | 主な菌 |
ヨーグルト | 乳酸菌・ビフィズス菌 |
納豆 | 納豆菌 |
キムチ・ぬか漬け | 植物性乳酸菌 |
味噌・醤油 | 発酵菌 |
チーズ(ナチュラル) | 乳酸菌 |
✅ プロバイオティクスとプレバイオティクスの違い
プロバイオティクス:体に良い菌そのもの(乳酸菌、ビフィズス菌など)
プレバイオティクス:善玉菌のエサとなる成分(食物繊維、オリゴ糖など)
→この2つを一緒に摂ると効果的(これを「シンバイオティクス」と言います)
✅ まとめ
プロバイオティクスは、「腸から体と心を整える生きた味方」です。毎日の食生活に取り入れることで、便通、免疫、ダイエット、ストレスなどさまざまな不調の予防や改善が期待できます。
Comentarios