骨盤矯正って本当に意味あるの?知っておきたい冷静な視点
- 敦博 森内
- 6月11日
- 読了時間: 2分
「骨盤の歪みを整えれば痩せる」「骨盤矯正で不調が改善」そんな言葉を耳にしたことはありませんか?整体院やエステの広告でもよく見かけますが、実はこの“骨盤矯正”という概念には、医学的な根拠が非常に乏しいのが現実です。
まず、骨盤は複数の骨がしっかりと靭帯や筋肉で結ばれており、日常生活で簡単に「歪む」ことはありません。そして仮に左右差が多少あっても、それがすぐに不調や肥満の原因になるとは医学的に証明されていません。
また、「骨盤を手技で矯正する」「数回の施術で整う」といった施術内容についても、一時的なリラクゼーション効果はあるかもしれませんが、骨の位置が根本から変わるわけではありません。つまり、継続的な体の変化やダイエット効果を期待するには、根拠が薄いのです。
骨盤まわりに不調を感じている場合、実際の原因は筋力の低下、柔軟性の欠如、姿勢のクセなどが多く、それらにアプローチすることの方が長期的な効果が期待できます。
もちろん、施術自体が「気持ちいい」「リラックスできる」と感じる方は否定しません。ですが、「歪みを治せば痩せる」「矯正すれば体調が万全になる」といった過剰な期待は要注意です。
ボディメイクジム ミラ
Comments