top of page
検索

【保存版】コンビニで買える低FODMAP対応食品リスト

  • 執筆者の写真: 敦博 森内
    敦博 森内
  • 6月30日
  • 読了時間: 2分

※FODMAPの反応は個人差があるため、「再導入期」での自分の反応を確認したうえで参考にしてください。

✅ 主食系(低FODMAP)

商品例

備考

おにぎり(梅・鮭・塩)

玉ねぎ・にんにく不使用のものを選ぶ

白ごはん・もち麦ごはん

プレーンタイプならOK

おかゆ・雑炊(具材に注意)

玉ねぎ・にんにく入りは避ける

カップ入りうどん(素うどん)

小麦ですが、少量ならOKの人も(注意して確認)

✅ タンパク源(おかず・おやつ)

商品例

備考

サラダチキン(プレーン)

ガーリック・ペッパー味は避ける

ゆで卵

コンビニで安定の低FODMAPタンパク

焼き魚パック(さば・鮭)

味付けがシンプルなものを選ぶ

納豆(タレ無しまたは別添)

少量ならOKの人も多い(再導入で判断)

枝豆

少量ならOK(腸にガスがたまりやすい人は注意)

豆腐(冷ややっこ)

シンプルな木綿・絹ごしが安心

✅ 野菜・副菜

商品例

備考

カット野菜(レタス、きゅうり、人参)

ドレッシングは別添えを選び、使わない

野菜スティック(味噌は避ける)

塩やマヨ少量で食べるのがおすすめ

ゆで野菜パック

玉ねぎ・にんにくが含まれていないか確認を

✅ 飲み物

商品例

備考

無糖の麦茶・緑茶・ほうじ茶

カフェインが気になる人は麦茶が◎

ラクトースフリー牛乳(ある場合)

地域限定で売られていることあり

アーモンドミルク(砂糖不使用)

調整豆乳は避ける/無糖の方が安心

✅ おやつ系(低フォドマップで楽しむ)

商品例

備考

バナナ(未完熟)

完熟バナナは果糖量が多いのでNG

ミカン・キウイ・イチゴ

比較的低FODMAPな果物(食べ過ぎ注意)

米せんべい(しょうゆ味)

小麦入りでないものを選ぶこと

ハイカカオチョコ(1〜2粒)

乳成分・人工甘味料なしならOKの人も

☑注意すべきコンビニ食品(高FODMAP)

  • 野菜ジュース(果糖・オリゴ糖多め)

  • 玉ねぎ・にんにく入りドレッシング

  • 小麦が多いパン・スナック菓子

  • ヨーグルト・牛乳(乳糖多)

  • はちみつ・キシリトール入りガム


まとめ

低FODMAPを意識していても、コンビニで選べるものは意外とたくさんあります。大切なのは「シンプルな原材料」「無駄な味付けを避ける」こと。自分の体に合うものを見つけながら、ストレスを減らしてお腹と上手に付き合っていきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【新栄の専門家が解説】腰痛の原因は“筋肉と筋膜”にあり?|正しく知って根本改善へ

「ストレッチしても腰痛がなかなか良くならない…」 「レントゲンでは異常なしと言われたのに、ずっと違和感がある」 そんな慢性的な腰の痛み。実はその多くが、 筋肉や筋膜の“状態の悪さ”が引き金 になっています。 今回は、腰痛に関わる筋肉や筋膜とは何か?なぜ状態が悪くなるのか?を...

 
 
 
【名古屋・新栄】ブランク明けの運動、どう始める?|体と心をケアしながら再スタートするコツ

「しばらく運動をサボってしまった…」 「ジム通いを再開したいけど、何から始めればいいのかわからない…」 そんなふうに、運動のブランクがあると、 再開の一歩がなかなか踏み出せない方 は多いものです。 今回は、 ブランク明けの運動を安全かつ効果的に始めるコツ...

 
 
 
夏までに理想の体型!新栄で始める短期集中ボディメイク

夏本番まであと少し!今からでも間に合う理想の体型作り 「気がついたら夏が目前!水着を着る予定があるのに体型が気になる…」 「薄着の季節になって、二の腕やお腹周りが気になり始めた」 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。実は、正しい方法で取り組めば、夏本番までの...

 
 
 

コメント


bottom of page