【新栄のパーソナルジム監修】睡眠とダイエットの意外な関係|寝不足が痩せにくさの原因に?
- 敦博 森内
- 7月9日
- 読了時間: 2分
「運動しているのに、なぜか体重が落ちない…」「食事も頑張っているのに、変化が出ない…」
そんなとき見直していただきたいのが、睡眠時間です。実は、睡眠はダイエットに深く関係しており、質の良い睡眠が脂肪燃焼や代謝向上のカギになることが、近年の研究でわかっています。
◆ 睡眠不足が太りやすい体質をつくる理由
✅ 食欲ホルモンが乱れる
睡眠が不足すると、「グレリン(食欲増進)」が増加し、「レプチン(満腹を感じさせる)」が減少。つまり、寝不足の日ほど、つい食べすぎてしまう・お腹が空きやすいという状態になるのです。
✅ ストレスホルモンが脂肪をためこむ
慢性的な睡眠不足は、コルチゾールというストレスホルモンの分泌を促進。これにより内臓脂肪が蓄積されやすくなり、特に30〜40代のダイエットが停滞しやすくなる原因になります。
◆ 理想の睡眠時間は?
もっとも代謝が安定しやすい睡眠時間は、7〜8時間と言われています。5時間未満や9時間以上の睡眠は、逆に体重増加のリスクがあるという報告も。ダイエット中は「十分な睡眠」も努力の一つと考えると、体はより応えてくれるようになります。
◆ 睡眠の質を高めるために
就寝90分前までにスマホをオフに
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる(40℃前後)
寝る前は照明を暖色にし、体と心をクールダウン
同じ時間に寝起きする生活リズムをつくる
◆ 睡眠と運動は最高のコンビ!
当ジム《ボディメイクジム ミラ》では、運動指導だけでなく、睡眠の質を高めるための呼吸法・ストレッチもお伝えしています。「寝つきが悪い」「朝すっきり起きられない」といったお悩みには、自律神経を整えるトレーニングも取り入れています。
◆ まとめ|ダイエットの成否は“寝る力”にあり
睡眠は、脂肪燃焼・ホルモン調整・メンタル安定に欠かせない「第3のダイエット習慣」です。食事や運動と並んで、「ぐっすり眠ること」が痩せやすい体質づくりにつながります。
新栄エリアで、運動・食事・睡眠までトータルで見てくれるパーソナルジムをお探しの方は、ぜひ一度当ジムにご相談ください。
◆ 初回体験のご案内
📍ボディメイクジム ミラ愛知県名古屋市中区新栄1丁目43-12 ザレジデンス新栄401
📱体験・ご相談はLINEから簡単予約! → https://lin.ee/TwxyM5X
Instagramではビフォーアフターや栄養情報も更新中:@bodymake_mila

コメント